運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-09 第102回国会 衆議院 本会議 第26号

すなわち、我が国対ソ世界戦略の一翼を担う姿勢を一段と明確にしたような印象を受けましたが、西側の結束の重要性を強調される中曽根総理の真意は一体どこにあったのでございましょうか。  また今回、SDIについて玉虫色の合意にとどまった最大の理由は、フランスの反対にあったことは周知のとおりであります。

米沢隆

1984-04-25 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第4号

その基本となる防衛政策の枠組み、原則等アメリカ中心にした対ソ世界戦略というものの戦略実態等を守っていると錯覚している、あるいは思い込んでいる建前としての防衛政策との乖離が急速に甚だしくなっている。この実態を見て国民の皆さんの不安もまた増幅されているわけであります。したがって、あらゆる意味で私は防衛政策我が国安全保障政策は重大な転換期にある。

秦豊

1984-04-25 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第4号

ところが、対ソ世界戦略というものが牢固としてシステマティックに展開し組まれておって、積み上げられていて、そのあるパーツを担っているのが日本シーレーン防衛であるというのは、これまた一つの軍事常識である。角度を変えればそうですよ。じゃ岡崎さんの認識の中では、アメリカ対ソ世界戦略というものの全体の中での日本シーレーン防衛というのはどういう位置づけになりますか。

秦豊

1984-02-20 第101回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それを言うのは何かといったら、アメリカ対ソ世界戦略の中から、できるだけ自分の国でやってくださいよということなんで、アメリカ戦略自体としては、そういう構想の中で日本というものあるいは同盟国軍事力というもの、それを世界戦略遂行上の補完物として考えておるということは、私はこれは否定できない問題だと思うのです。  

矢山有作

1984-02-20 第101回国会 衆議院 予算委員会 第8号

矢山委員 余りくだくだしく言葉を多く言う必要はないので、簡単に言うなら、アメリカ防衛力というものの考え方は、それが防衛的であるとか抑止的であるとかということは抜きにして、要するに、ソ連を標的にした、いわば対ソ世界戦略である、こういうことに一言にしたら言えるんじゃないかと私は思うのです。そのとおりでしょう。余り言葉をあれこれ言わないで、簡単に言ってください。

矢山有作

1983-03-24 第98回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

自分対ソ世界戦略上打ち出しておるアジア・太平洋地域における重要なその作戦行動に対して、積極的に踏み込んで協力してくれる態勢を中曽根総理がみずから表明してくれたというので喜んだのだろうと私は思うのです。  それはそれとして、三海峡封鎖あるいは四海峡封鎖ということが盛んに言われるのですが、その海峡封鎖ということを日本がやる事態というのは一体どういう事態なんだろうかと思うのです。

矢山有作

1981-04-07 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

私の考え方について、あるいは御異論のあるところもあるかもしれませんが、基本的には私はそうだと思いますので、今後アメリカ対ソ世界戦略の中にまるごと取り込まれて東西対立を激化させたり、南北問題の解決に障害を引き起こしたり、南々対立を激化させて、世界の不安、緊張を増大させるようなことは絶対になさらないようにということを希望いたしまして、私の質疑を終わらせていただきます。

矢山有作

1980-01-28 第91回国会 衆議院 本会議 第3号

私は、最近のイラン、アフガニスタン問題にいたしましても、それらの背景には、アメリカがベトナム戦後一度自国内に戻ったものの、ここ二、三年産軍複合体の突き上げによって、再び積極的に世界同盟者を再編成しつつ、対ソ世界戦略の前面に立つという舞い戻り傾向に動いており、他方、それに脅威を感ずるソ連の過剰なまでの反応が示されたことを感ずるのであります。  

飛鳥田一雄

  • 1